猫砂には種類がたくさんあります。
本当に驚くほどあります。
いろいろと調べてビックリしました。
素材も色々あり、たくさんのメーカーで作られています。
猫の好みで選ぶのが一番良いと思いますが、
負担にならないように飼い主の生活にあった猫砂を選ぶのも必要です。
初めて猫を飼う方はどの猫砂が良いのか迷うと思います。
そしてもう猫を飼っていて「愛猫がトイレを使ってくれない」など、トイレの悩みを抱えている方もいると思います。
猫砂でトイレ事情が変わるかもしれません。
この記事では快適な猫砂を知り、愛猫が喜ぶ猫砂を選ぶことができます。
猫砂の素材
代表的な猫砂は「鉱物」・「木」・「おから」・「紙」・「シリカゲル」で作られています。
後処理は「燃やせないゴミ」・「燃やせるゴミ」・「トイレに流せる」と製品によって違います。
自治体によってゴミ処理が違う場合があるので確認が必要です。
固まる砂と固まらない砂がある
尿をすると固まる猫砂、固まらない猫砂、崩れる猫砂があります。
固まる猫砂は、尿をすると濡れたところだけ固まります。
固まった部分だけをそのつど取り除きます。
固まらない猫砂は一部の木系の素材とシリカゲルです。
2層式のシステムトイレ用の猫砂は固まりません。
下の段にペットシーツをひき、尿は猫砂を通過してペットシーツで受ける形になります。
よく固まるもの猫砂は後処理は燃えるゴミ、固まりが弱いものはトイレに流せるものが多いです。
自治団体によってゴミの出し方やトイレに流せるなど違いがあるので購入する前に確認しましょう。
鉱物系の猫砂
天然鉱物を粒状にしたもので、粘土の一種のベントナイトを主原料にしています。
粒が自然に近い細かい砂なので、猫がすきな猫砂だと思います。
ベントナイトは水を吸収すると膨らむなど色々な特徴があり、アイライナー、マスカラ、ヘアーコンデショナーにも使われています。
ただベントナイトは粉じんがとても細かいので気管支が弱い人は要注意です。
できる限り粉じんの少ない製品選びをしたいですね。
あとは重いので持ち運びが不便なことがデメリット。
固まる強さは良いですが、トイレに流せません。
おすすめな人ー愛猫ファーストな人
木系の猫砂
ひのきやパイン材など木材が主原料。
主に家具などを作った残りの木くずをリサイクルして作られます。
消臭効果も高く、尿の吸水性も良いです。
粒が大きめなので扱いやすいですが、
木系の猫砂は尿を吸収すると粉状になりやすいのが少し残念です。
人工的ではなく、自然な木の香りがするので人間も猫もストレスを感じにくいのでは、と思います。
固まる猫砂と固まらない猫砂があります。
固まる猫砂はトイレに流せる物も。
固まらない猫砂はシステムトイレ用。
おすすめな人ー後処理を楽にしたい人
紙系の猫砂
紙系の猫砂は再生パルプを主原料にしているものが多いです。
再生パルプは古紙に含まれる異物やインクを取り除き最後に漂白をしてできあがります。
そして軽い・安価・トイレに流せるものが多いので一番お手軽です。
紙系の猫砂は湿気に弱く長期的に使用するのは不向きで、こまめな入れ替えが必要になります。
おすすめな人ー手軽さを重視したい人
おから系の猫砂
おからを主原料にしています。
大豆から豆乳をしぼった後のカスをでん粉やコンスターチなどの天然の凝固剤で固めてつくったものです。
他の猫砂に比べて大豆の粒子が大きいのでほこりが立ちにくい特徴があります。
トイレに流せる物もあります。
おから特有の臭いがあり、アンモニアとおからが混ざった臭いは人によっては悪臭に感じるようです。
おすすめな人ーほこりが苦手な人
シリカゲル系の猫砂
食品添加物にも使用されている、天然成分のケイ素が主原料です。
シリカゲルの表面には目に見えない穴があいていて水分はその穴や表面に吸着されます。
強力に吸着するので臭いの広がりを防ぐことができます。
吸水性に優れているので尿だけではなく便からも水分吸収します。
トイレに流すことはできません。
高価なものが多いいです。
トイレ本体はシステムトイレを使います。
おすすめな人ー防臭を重視したい人
崩れていく砂もある
木の素材には崩れていく猫砂があります。
暖炉用の木質ペレットを猫砂に加工したものです。
木質ペレットは乾燥した木材を細粉し圧力をかけて直径6~8mm長さ5~40mmの円筒形に成形した木質燃料です。
木質ペレットの原料は森林の育成過程で起きる間伐材などや製材工場などから発生する樹皮、端材など再生可能な木材を取り扱いしやすく燃料にしたものです。
システムトイレ用の2層式トイレの下の段にペットシーツをひき
尿で崩れた木くずが下に落ちます。
消臭力が良いのと、便を取るだけなので毎日の掃除は楽になります。
トイレには流せないです。
多くのメーカーが猫砂を作っている
猫砂を作っているメーカーはたくさんあります。
ペットショップやホームセンターで売っている物や、ネットショップのみで販売している物もたくさんあります。
海外製の猫砂もネットショップで購入でできます。
ホームセンターのオリジナル商品もあるぐらいです。
崩れていく木質のペレットは森林組合などでも販売されています。
ネット通販のAmazon、楽天、Yahoo!ショップ 上位の猫砂メーカーは 花王、ライオン、常陸化工、アイリスオーヤマなど。
スーパーキャット・コーチョー・ペティオ・アースペット・ボンビアルコン…など他にもまだあります。
その中から人気の猫砂を紹介します。
鉱物系の猫砂を選ぶなら「ニオイをとる砂」
おすすめは ライオン「 ニオイをとる砂」です。
他にフローラルの香り、リラックスグリーンの香り、軽量タイプ、7歳以上用があります。
容量は 5L。
主原料はベントナイトです。
システムトイレの木系を選ぶなら「ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌チップ」
システムトイレ用のおすすめは 花王「ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌チップ」です。
砂の大きさが大きめ、小さめ、極小とあるので好みで選べます。
大きめは肉球に挟まりにくく、極小は粒が小さいので馴染みやすいです。
容量は 2.5L 4.4L。
主原料は天然の針葉樹です。
木系の固まる猫砂を選ぶなら「ファインキャット トイレに流せる木製猫砂」
従来トイレのおすすめは 常陸化工の「ファインキャット トイレに流せる木製猫砂」です。
ヒノキの香り、森林資源の再利用で環境にやさしいです。
容量は 6L 12L。
主原料は木のオガクズ。トイレに流せます。
紙系の猫砂を選ぶなら「ペーパーフレッシュ」
おすすめは アイリスオーヤマの「ペーパーフレッシュ」です。
濡れたところが青く色が変わるので取り除きやすくなってます。
容量は 7L 14L 18L、スタンドタイプの袋は 7L 14L 。
主原料は再生パルプ。トイレに流せます。
おから系の猫砂を選ぶなら「おからの猫砂」
おすすめは 常陸化工の「おからの猫砂 グリーン」です。
おからのニオイを抑えたライトグリーンの粒です。
他にホワイト、緑玉、せっけん、桃の香り、青りんごの香りがあります。
容量は 6L。
主原料はおから。トイレに流せます。
シリカゲルの猫砂を選ぶなら「シリカゲルの猫砂」
おすすめは アイリスオーヤマの「シリカゲルの猫砂」です。
シリカゲルは固まらないのでシステムトイレ用の猫砂になります。
容量は 3.6L 6L 。
主原料はシリカゲルです。
まとめ
5つの素材の猫砂を紹介しました。
それぞれの特徴があるので性格や生活習慣など考えながら選んでみるといいのかなと思います。
この記事で猫と飼い主さんのピッタリの猫砂をみつかると嬉しいです。