【はじめての猫】準備する猫用品

【はじめての猫】準備する猫用品

初めての猫ちゃんをお迎えってドキドキわくわくですね。

でもちゃんと育てていけるか心配になったりしませんか?

どんな風に生活するのか不安…。

でも安心してください!

必要なものをこの記事で紹介しています。

飼い主さんも猫ちゃんも安心して過ごせるようにしっかりと準備しておこう!

猫ちゃんとの生活は楽しくてほんわかな幸せですよ~。

猫との生活に必ず用意しておくもの

下に書いてあるものは必ず用意してね。

絶対に必要です。

猫ちゃんが来る前に用意しておけば慌てることもなくお迎えできます。

  • トイレ
  • 食器
  • キャットフード
  • ベッド
  • 爪とぎ
  • グルーミンググッズ
  • キャリー

猫トイレ

トイレの容器と砂にはいくつかの種類があるんです。

どれにしたら良いのかわからなくなるほどいっぱいあります。

私は本当にいっぱいありすぎで一番悩みました。

猫ちゃんのトイレは重要です。

それは気に入らないと我慢したり他の場所で用を足したりしてしまうから…。

迷ったら猫ちゃんが今まで使っていたのと同じものを選ぶのも良いかも。

ペットショップ、ブリーダー、保護主さんなどに聞いてみてください。

月1でトイレ丸ごと掃除をするので、手入れのしやすさも考えたほうがいいですよ。

清潔に保たないと人間にも猫ちゃんにも良くないですもんね。

第一に猫ちゃんの好みで、そして飼い主さんの手入れのしやすさで選んでください。

トイレの容器

箱タイプ          パーツが少ないのでお手入れが楽で、深さがある食器洗いトレーなどで代用可
ドームタイプ      箱タイプに屋根がついたもの。囲いがあるので砂も飛び散ることがなく落ち着いて排泄できる
システムトイレ             上に砂、下にペットシーツの2層式。パーツが多いので手入れが大変。砂だけではなくシーツも使うので費用が掛かる。しかしシーツに吸水力があるので1週間取り換えがなし。ドームタイプもある。

トイレの砂

紙系再生紙を原料にしているものが多い。トイレに流せる物もある。軽いので簡単に運べる。人間には取り扱いしやすい。
木系ひのきやパイン材などの木材が主原料。固まるタイプ、尿を通過させるタイプ、粉々に崩れて下に落ちるタイプがある。
鉱物系天然鉱物をつぶ状にしたもの。重くて持ち運びに不便。尿を固める力は強。猫ちゃんは鉱物系が好きな子が多い。
おから系おからが主原料。トイレに流せる物もある。ホコリが立ちにくく安価。
シリカゲル   ケイ素と呼ばれる地殻成分が主原料。消臭効果が高い。

食器

食器はステンレス、陶器がおすすめ

安定感があって食べていて動かないもの、あまり深いお皿じゃないものが食べやすいです。

ひげの当たらない大きめのものなら人間用の食器でも大丈夫だと思います。

お水用とフード用2つ準備してください。

キャットフード

主食になるのが総合栄養食でドライとウェットがあります。

一般食はおやつになります。

材料に動物性たんぱく質を多く使っている総合栄養食を選びましょう

いつも食べているフードに廃盤商品がでたり、療法食を食べなければいけなくなった時に

食べないと困るので、3種類ほどローテーションするのが良いです。

フードの量はメーカーによって違うのでラベルの給与量を参考にしてね。

ベット

安心できる場所を作ってあげます。

部屋のすみや暗い所などにいくつか作ってあげるといいと思います。

市販の物なら手軽に洗えるものが使いやすいです。

箱にタオルをひいてベットにするのも〇。

夏は暑さ対策で冷たくなるもの、冬はあったかいモコモコ系など季節に応じてベットを変えます。

爪とぎ

猫ちゃんが爪をとぐのは本能です。

なので残念だけどやめさせることはできません。

立って爪とぎができるものが人気ですが、

猫ちゃんによっては床置きを好む場合もあるので素材と組み合わせて選びます。

素材は段ボール,じゅうたん、木、麻縄などがあります。

爪とぎを家具や壁などにしてしまう時には近くに爪とぎをおく、保護ガードをはるなどの対策を。

古くなった爪とぎは爪の引っ掛かりがなくなるので新しいものに買い替えします。

グルーミンググッズ

爪切りは人間の使いやすいハサミで大丈夫です。

ペット用の深爪防止のストッパーつきハサミもあります。

爪を切らないとソファや畳が傷つくので定期的に切った方が良いですよ。

クシやブラシはコーム、スリッカーブラシ、ラバーブラシを部位や毛の厚みによって使い分けると効果的です。

抜け毛対策には必須です。。

長毛猫ちゃんにはブラッシングをしないと毛玉がができたり「毛球症」になってしまいます。

「毛球症」は毛づくろいをしたときに飲み込んだ毛が胃の中で塊になります。

キャリー

病院に行く時に使います。

病気の時はもちろん健康診断やワクチンの時にも病院に行くので必要です。

普段から部屋に出しておいて隠れ場所にしておくと使う時に怖がらずに中に入ってくれます。

もしもの災害があった時にも用意されてた方が安心です。

ハードケースのキャリー、ソフトケース、リュックなどがあります。

あると便利なもの

  • キャットタワー
  • ケージ
  • ペットカメラ

キャットタワー

猫ちゃんは上下に動いて高低差を楽しむ動物。

窓辺に置けば外を見たり、日なたぼこできるのでおススメです。

据え置きタイプと突っ張りタイプ。

爪とぎがあるもの、パイル地、段ボールの素材、インテリアを重視した木製のものなどがあります。

ですが残念なことに使ってくれないこともあります。

キャットタワーやキャットウォークはなくても、

家具で段々を作って高い場所を作ってあげればキャットタワーの代わりになりますよ。

ケージ

子猫のときはどんなことをするのかわかりません。

カーテンをよじ登っていたり、何かのコードを噛んでいたり…。

ゴミ箱をあさっていたりするかもしれないです。

夜やお出かけの時はあった方が安全だと思います。

大きくなっても隠れ家として猫ちゃんの安心できる場所として使えます。

猫ちゃんのお家として扉は常にあけっぱなしで置いておくのもいいと思います。

ペットカメラ

猫ちゃんの行動、気になりますよね。

ちゃんとお留守番できているのか?

夜、私たちが寝ている間はなにをやっているのか?

ペットカメラがあれば猫ちゃんの行動を記録することができます。

知らない猫ちゃんの姿が見れるかもしれないですよね。

まとめ

はじめての猫ちゃんのお迎えで準備も1からそろえなくてはならないので大変ですが、

準備万端でお迎えすれば慌てることなく過ごせます。

必要なものを揃えておけば、猫の性格や生活環境に合わせて徐々にグッズを足していくので良いと思います。

8000点以上の商品の紹介。WEB限定!毎月11日(わんわん)22日(にゃんにゃん)ポイント5倍デー!

¥5,000以上お買い物で送料無料! メーカー保証にプラスして1年延長保証!

今のトイレはそのままで猫の健康管理ができる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です